スポーツ支援活動
「未病を治す」東洋医学で古来より伝わる考え方です。
病気になる前に体の不調を整え、健康な状態を維持することを得意とする鍼灸治療は、さまざまなスポーツ業界でも取り入れられています。
スポーツ選手にとって大切なコンディションの維持、ケガの予防、痛みをともなう症状に対する迅速な治療。
セイリンの鍼灸鍼は、一人ひとりの身体や目的に合わせ、競技パフォーマンス向上のために選手やチームを全力でサポートします。
田口 友麻
2005年10月25日 生まれ。東京都出身、スノーアミューズメント所属。
両親の影響でスキーと出会い、小学校3年生から競技としてモーグルを始める。
17歳の時に全日本選手権大会で優勝し、ナショナルチーム入り。2023年-2024年シーズン、2024年-2025年シーズンのワールドカップ出場権を獲得。
2025年1月世界ジュニア選手権で金メダルに輝く!
2026年ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪出場を目標に日々練習に励んでいます。
松山 りな
2005年1月15日生まれ
静岡県富士市出身
早稲田大学人間科学部(通信教育課程)入学
ベストスコア:66(富士宮GC)
所属チーム「TEAM SERIZAWA」
清水エスパルス
静岡県静岡市清水区をホームタウンとするプロサッカークラブ。1991年のJリーグへ加盟以来、今日まで清水を代表するサッカーチームとして躍進し続けている。
静岡・清水・サッカーの頭文字「S」と英語で心臓を意味する「パルス」を繋げた「エスパルス」として人々から親しまれており、静岡の名産みかん、喜び・希望・若さ・前進・元気をイメージさせる「オレンジ」をチームカラーとして地域の貢献にも力を入れている。
VEEX TOKYO LADIES
VEEX TOKYO Ladiesは東京都フットサル連盟に所属する、東京都で活躍する女子フットサルチーム。
2013年5月にチーム発足し、同年度開催の東京都フットサル連盟女子エントランスリーグで優勝、2014年度東京都2部優勝、2015年の東京1部・2部2位で早々に関東女子フットサルリーグ参入するなど目まぐるしい活躍を見せている。
NeO LACROSSE CLUB
「ラクロスから世界へ」というビジョンのもと、ラクロス界の第一線で創造し続ける集団として活動するNeO LACROSSE CLUB。
2013年12月のチーム発足を皮切りに、2014年に1部リーグへ昇格、その後は現在に至るまで各大会で優勝するなど活躍を見せている今注目のチーム。
2028年ロサンゼルス・オリンピック代表選手多数選出に向け日々練習に励んでいます。
2023年、2024年シーズンは日本一2連覇に輝く!
河合 紫乃
バドミントンで大学インカレ団体2度優勝を経験。
実業団チームに所属しSJリーガーとなる。
怪我のため、手術を繰り返し行い、後遺症が残り車いす生活となる。バドミントンを引退し、2年間引きこもり生活を経て、車いすフェンシング日本代表(6年間)となる。
第2腰髄による血流障害壊死のため2024年6月に左大腿切断。車いすフェンシング選手を引退。2024年セイリン株式会社に入社
義足ユーザーとなり、9年ぶりにバドミントン選手として復帰を果たす。
2024年日本選手権優勝。2028年ロサンゼルス・パラリンピックに向けて挑戦中。